当前位置:课程学习>>第12課   李さんは森さんより若いです。>>实践活动



尝试阅读一下文章:

カタカナ名の会社

日本の会社名が漢字からカタカナに変わるのを見て、「なんと主体性のないことよ」とあきれる外国人は多いけれども、カタカナをただのカタカナと思うのは間違いで、正確にいえば、振り仮名の省略です。ローマ字に振り仮名をしたのが正式の社名ですが、それでは厄介なので、ローマ字の方を消してカタカナだけ残したと思えば分かりやすいです。

注釈::

なんと       [副.感]怎样,如何;多么,有多么,何等.

主体性(しゅたいせい) [名]主体性,独立性,自主性

あきれる(呆れる)  [自下一]吃惊,惊愕,发呆

振り仮名(ふりがな)  [名]汉字旁边注的日语读音的假名

厄介(やっかい)   [形动]麻烦.难办,难对付

残す(のこす)    [他五]留下,剩下;保留

問題:

日本の会社名を漢字からカタカナに変えるとき、どのようなことが厄介なのですか。

1、カタカナで表わすこと。

2、ひらがなが使えないこと。

3、ローマ字に振り仮名をつけたままにしておくこと。

4、カタカナに相当するローマ字を消すこと。

答案:3

参考译文:

片假名名字的公司

见到日本的公司名从汉字变为片假名,虽然对于“竟然是没有主体性的”而感到吃惊的外国人很多。但认为片假名是单纯的片假名是错误的,正确来说,是省略了旁注的缘故。有使用罗马注解的是正式的公司名,但因为那样很麻烦,所以消除罗马字母的注解只保留片假名的话理解起来会容易点。


接下来,进入拓展资源。