一、句型分类
1.名が 欲しいです 想要(某物)
2. 名を动たいです 想做(某事)
(‘たい’前接动词用‘ます形’去掉‘ます’的形式)否定:たく ないです
3. 动ませんか 表示提议
4. 动ましょう 表示提议,礼貌程度没有‘ませんか’高
5. 疑问词+でも 表示在任何情况下事态都相同
句型讲解
1.~は~がほしいです。
“ほしい”是表示欲望的形容词,相当于汉语的“想要……”。想要的东西在句中构成对象语,用“が”表示。这个句型的主语一般为第一人称“わたし”,但在问句中可以用于第二人称。
例:①わたしはいい辞書がほしいです。②わたしは冷たい飲み物がほしいです。
③一週間ぐらいの休みがほしいですね。④誕生日にあなたはなにがほしいですか。
2.~は~が~たいです。<難しい内容>
这个句型表示讲话人想做某事。“たい”是表示愿望的助动词,前接动词的连用形(ます形)。表示第一人称自身的内心愿望、希望、要求等意。“たい”的活用与形容词相同,对象语既可以用“を”也可以用“が”表示。用“を”时句子的重点在谓语上,用“が”时句子的重点在对象语上,或者表示本能的愿望。“たい”的否定形式是“~たくないです”。
○わたしはビールが飲みたいです。【重点在对象语】
○わたしはビールを飲みたいです。【重点强调谓语的喝】
○わたしは日本料理が食べたいです。
○わたしは日本料理を食べたいです。
注:“たい”前面的动词如果不是他动词,则不能使用“が”。
○わたしは京都へ行きたいです。
×わたしは京都が行きたいです。
○わたしはあの人に会いたくないです。
×わたしはあの人が会いたくないです。
3.~ませんか/~ましょうか
“ませんか”接动词“ます形”后,表示第一人称劝诱对方与自己做某事。回答时肯定形式用“ましょう”,否定式用“ません”。
例:○甲:いっしょに食事をしませんか。
乙:いいですね、そうしましょう。
○甲:映画を見ましょうか。
乙:ええ、見ましょう。
4.「でも」的用法。
接续:接在疑问词后面
意义:在任何情况下都可以,表示全部的肯定。相当于汉语的“无论┄都┄”,“不管┄都┄”的意思。
例:①音楽は何でも好きです。②誰でも知っています。③何年でも待ちます。
④どれでもいいです。好きなものを取ってください。
辨析“でも”表示的是全部的肯定,如:“誰でも分かります”。此处的“でも”不能用“も”来替换。“も”通常表示全部的否定,同样“誰も分かりません”中的“も”也不能用“でも”来替换。
例:何も知りません。(○)
何も知っています。(╳)
何でも知りません。(╳)
何でも知っています。(○)
5.「どうも」
「どうも」除了表示“非常”“十分”外,还可以单独使用表示「ありがとうございます」,但是这种用法比较随便。另外在与熟人见面还可以代替「こんにちは」来打招呼。
三、实训:
场景会话1
新年到了,铃木和邻居佐藤拜年。
鈴木:あけましておめでとうございます。(新年快乐)
佐藤:新年おめでとうございます。(新年快乐)
鈴木:故郷へ帰りますか。(回家吗)
佐藤:帰るつもりですが、忙しくて、あきらめました。(原本打算回的,但是太忙了,就不回了。)
鈴木:残念ですね。(真遗憾啊)
注解:「あけましておめでとうございます」是新年的寒暄语,可以用于书面也可以用于口语。「おめでとうございます」是表示祝贺的词语,广泛应用于祝贺某人生日、升学、毕业等。对关系亲密的人还可以直接说「おめでとう」。
例如:百合:お誕生日おめでとう。(生日快乐)
美由紀:ありがとう。(谢谢)
场景会话2
课堂上
先生:では、今日はここで終わります。
学生:ありがとうございました。
学生А:みんな帰りましたよ。
学生В:では、僕も帰ります。
学生А:ちょっと待って、一緒に帰ろうよ。
注解:接续词「では」与「それでは」意思相同,「では」用于口语,表示以对方的言行或某种状态为条件,说话人作出以下的决定。